スノーシューめちゃくちゃいいですね!
羨ましいです。
三峰山からのピストンは素敵すぎます!
最近ちょっと思ったんですがワカンを改造したら
スノーシューみたいにならないかな~と…
今度試してみようかな。
【2012/01/27 00:21】
| COOPER #- |
[edit]
おっ! 三峰山があったか・・・¶(`▽´)†
次回行く予定の氷ノ山の後にでも行ってみよう♪
私も頚椎ヘルニアになるまではず~っとスノーボーダーでしてねぇ~
信州の各ゲレンデへはよく行ったもんです。
誰も居ないバックカントリーでツリーランをするのに当然リフトがないとこなのでスノーシューが必要なんですわぁ~
【2012/01/27 07:07】
| まさ吉 #- |
[edit]
素晴らしいシチュエーションの中でのスノーシューの試し履きですね。
こんなのを拝見するとますます物欲が頭をもたげてきます...。(^^;
平倉峰へのビストン、気持ち良さそー
スノーシューさまさまですね。
【2012/01/27 09:13】
| 産六 #HfMzn2gY |
[edit]
素晴らしい景色ですね!
スノーボードでスノーシューを使うのは
ハイクアップ・・・リフトで行けないとこに歩いて行く事だと思います。
パウダースノーを滑りはりたいんでしょうね!
私もニセコでよくハイクアップしてました。
当時はボードでパウダーを掻き分けてのつぼ足だったので物凄く時間がかかりました。
滑ったらアッっという間ですが楽しいんですよね・・・コレが(笑
【2012/01/27 09:59】
| 中村 #CofySn7Q |
[edit]
COOPERさん、借り物なので、今悩んでいます。
今年か来シーズンかと。
ワカンですか私はワカンもありません。
改造出来たら記事にして下さい。
【2012/01/27 14:03】
| 段平 #- |
[edit]
氷ノ山に行きますか。
私は秋に行きましたが雪があり
ビックリした記憶があります。
スノーボードでもスノーシューが必要ですか。
【2012/01/27 14:06】
| 段平 #- |
[edit]
平倉峰までのピストンは貸し切りでした。
欲を言えば、青空だったらよかった。
スノーシューは高いので思案中です(笑。
【2012/01/27 14:10】
| 段平 #- |
[edit]
そう言うことですか、何となくわかりました。
ニセコ?北海道ですか、へ~凄いですね。
なんでも出来るのですねぇ
羨ましいな~。。
【2012/01/27 14:14】
| 段平 #- |
[edit]
お久しぶりです
冬山のアイテム色々実験されてますね、さすが挑戦者段平さん!!
スノーシューを履くと当然新雪を歩きたくなりますよね
という事はルートを自分で開拓しなければならない
で上級者でないと無理・・などなどいろいろ考えているところです
前日高見山に行ってました、ブログには載せてませんが
ナビにたかすみ温泉と打ったところ369号を誘導され途中で気が付き山越えで
166号に戻りました、友人の車は4WD+スタッドレスだったので難なくクリアーできたのですが自分一人だったら登山する前に遭難するところでした
スノーシュー・・欲しいな~
【2012/01/27 17:00】
|
山けん #- |
[edit]
こんばんは。高見山の写真を見羨ましく思いました。
やはり樹氷は青空が一番ですね。
スノーシューは借り物です、欲しいのですが高いので
手が出ません。
ブロ友さんがいい事を言ってますが
私も初心者では無く初級者です。
ナビですが私も昔、山へ行くのに山の名前を入れ、とんでもない所へ
誘導された事があります。
最近はすこし慣れましたが、パソコンも誤字、変換間違えなど散々です(笑
今年は何処かの山であいそうですね。。
【2012/01/27 19:52】
| 段平 #- |
[edit]
大雪が降ったんですね!
新雪が多いときはスノーシューがいりますね。
私はスノーシューを使いません。
なぜか?
雪深い時期は怖くて登らないからです。(笑
・・・それに歳だから。
【2012/01/28 12:29】
| トレッキング #- |
[edit]
大阪は降っていませんが。
近県はかなりなものです。
私もビビりだから危険な所へは出かけませんよ。
スノーシューは面白い?便利ですね~
あっ歳もかなりなものです(笑。
【2012/01/28 19:11】
| 段平 #- |
[edit]
平倉峰は地図で見つけられなかったのですが、
こんど三峰山に行きますので、
段平さんのGPSの軌跡を見て検討つけて行ってみたいと思います。
いろんな方のブログを見ていると八丁平がキレイなところに思ってましたが、
それより良いなんてとても気になります。
【2012/02/01 20:51】
| キバラー #oWMM.ioY |
[edit]
平倉峰は夏縦走するのに通り道で、尾根伝いに行けば迷いません。
テープも要所要所にあります。
八丁平は人が多いのに比べ静かで良いですよ、
風が強く寒いのですが、風が強いので樹氷は最高です。
休憩には??向かないかと?。
【2012/02/02 09:08】
| 段平 #- |
[edit]
え~!とうとう段平さんまでスノーシューデビューですか!
いいなあ!
履いてさくさく歩いてみたいけど、お高い買い物なんでためってます・・・
【2012/02/05 21:11】
| 連れ #- |
[edit]
スノーシューは借りて試し履きし気にいり
MSRは高価なので、モンベルでアトラスを・・・
リーズナブルな(安物)のを買いました
今日試しましたが、なんら変わらず良かったですよ。
【2012/02/05 21:47】
| 段平 #- |
[edit]
トラックバックURL:
http://cosmos728.blog90.fc2.com/tb.php/312-749c08cf